ソライログ=好きなものを紹介するブログ=

ショッピングや料理・家計の話などを書いています。

食費節約の失敗例と改善点

食費の節約というと1円でも安いものをと考える人も多いのではないでしょうか。私も自炊するようになってからはそのように考えることも増えたのですが、この考えに拘り過ぎているとストレスがたまる事も分かりました。

今回は失敗から学んだ、食費の節約の失敗例と改善点をまとめました。

 

 

食費節約の失敗例

節約できているようで結果的にはそうでもなかった失敗例をまとめました。

 

お徳用サイズの食材を買う

野菜が最近高いこともありお徳用サイズで買うこともありました。しかし。2人分だと使い切れず腐らせてしまうこともしばしば。これだとお徳用を買ったとしても1個あたりが高くなってしまいます。お徳用を買ったのにお得でなかったということになってしまうことに加え、腐ってしまうと後処理も面倒なので今は気を付けるようにしています。

 

何となく買いをする

特におつとめ品・クリアランス品などは安くて魅力的。ついつい立ち寄ることが多い場所ではないでしょうか?買った瞬間はお得でも、結局使わずに放置して腐らせたり賞味期限が来てしまうと捨てることになりますよね。食べられるものもありますが、品質は落ちているでしょう。節約と思いきやただお金を払って捨てただけなんてこともあるので注意。

 

一日予算を決める

これは私には向いてなかった例ですが、一日予算を決めてしまうのは失敗でした。一日1000円を予算にして月30000円~31000円内でやりくりしようとしていました。

予算内の日はいいのですが、越してしまうことが多くなりだんだんとモチベーションも無くなる結果に・・・。予算をあげるのもためらいがあり無理やりおつとめ品の安い食材を買いごまかしたりもしていました。だんだんと買い物もストレスになっていくので私の中では失敗例でした。

 

少し高かったら買わない

必要だけどちょっと高いから買うのを控えるということもやっていました。確かにその一瞬は少し高いのを買わずに済んだと達成感があります。ですが、必要なものは揃えてないと困ります。そこで買わなかった分を別で買うとなると浪費の原因になっていました。

 

 

食費節約の改善点

失敗例をもとに考えた改善点をまとめました。

 

料理を決めてから徳用サイズの食材を買う

ある程度何の料理に使うか決めてから、お徳用サイズを買うようにしたら腐らせることが無くなりました。スープに使いたい野菜はカットして冷凍するようにし保存にも気を付けるようにすることで長持ちするように。たまねぎはカットしてから

 

おつとめ品はすぐ使う時だけ買う

おつとめ品は品質も落ちてきたものも多いので、お買い得だからと買わずに当日に使いたいものがある時に利用するようにしました。すぐ使う分にはそこまで気にすることないものも中にはあるのでうまく利用しています。

 

1日予算から週予算へ変更

今月からは1日予算を止めて週予算にしています。週内で納まれば大丈夫なので心にゆとりがあります。1日1000円で買い物していた経験も生きて結構買ったけど1000円ちょっとという日もありゆとりがあります。

 

使い切ったものはきちんと補充する

使い切ったものはよく使うものと考えケチケチせず買って帰るようにしました。数十円高くて買わないというのは地味にストレスだったのでそれも無くなりました。

現在はきちんと使うもののストックは確保しています。と言っても料理の時になかったと思わない程度のストックで何袋も安いから買っておいたということはありません。

 

まとめ

食費を見直していると日々の無駄遣いも分かってきます。まずは腐らせずに使い切るところから始めてみるのもいいかもしれません。

買い物する時は価格も大切だけど品質もしっかり考えて買うことが大切。安く買っても捨ててしまうことになるのが一番もったいない。このことを忘れないようにこれからも無理ない食費の節約をしていこうと思います。